JCS意識評価について質問です
- 2025/04/25 18:35
- 63アクセス
- 2コメント
こんにちは
JCS評価について分からないことがあります
受け持った患者さんは脳梗塞後の後遺症で構音障害があり、発語ができませんが普通に覚醒している人です。こちらの言葉に耳を傾け、発語が難しいなりに返答もしてくれます。
見当識も問題ありませんでした。
私はこの方のJCSを0(クリア)と判断しましたが
先輩はI-3と評価しました。
自分の名前、生年月日を「言えない」からという理由です。
意識評価のレベルなので機能障害とは違うと思うのですが
どう判断したらいいのでしょうか
どなたか教えていただきたいです

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル