CVライン選択に関する疑問
- 2025/09/06 10:01
- 121アクセス
- 0コメント
私の勤務先では、CV(中心静脈カテーテル)がダブルルーメン以上であっても、抗生剤(フィルター使用可能な薬剤)をメインと同一ルーメンのフィルター上から接続するケースがほとんどです。
この運用には以下の背景があると考えています
同一ルーメン、フィルター使用理由
- 抗生剤は病棟で調製されるため、無菌ではない
- 別ルーメンを開放することの汚染
- 別ルーメンにフィルターを追加する際のコスト負担
しかし、CVがシングルルーメンでない場合は、別ルーメンを使用する方が側管使用による感染リスクを減らしたり、薬剤管理やラインの整理がしやすいようにも感じています。
このような運用に関して、皆さんの施設での方針や、実際のメリット・デメリットについてご意見を伺えれば幸いです。
なお、院内マニュアルは確認できませんでした。
(退会者)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル