虐待を疑われてます。
- 2025/10/11 10:55
- 3,302アクセス
- 7コメント
虐待をしているのではないかと疑われました。
現在精神科の病棟で勤務しています。
事の経緯はこちらです。
夜勤で、ある認知症患者さんを受け持っていたのですが、明けの日の朝に患者さんの左腕にあざと発赤が認められました。
準夜帯にはなかったものです。
私が患者さんにどうしたのか聞くと「ベッドから落ちた」と話されました。(実際に落ちた事実はありません)
その後、日勤の看護師が同じくどうしたのか聞いたところ「誰かに殴られた」と言ったようです。
それが師長→部長へ報告がいき先日事情聴取されました。
もちろんそのようなことはしていません。
しかし部長からは「実際に見た人はいないけども…でも、患者さんがそう言っている以上は…」と言われました。
また次の出勤日に話すことになってます。
正直かなり気分は悪いです。
今の病院で5年間ほど働いていますが、トラブルなく真面目にやってきたつもりです。
しかし、やってもいないことで虐待の疑いをかけられ悲しい気持ちにもなってます。
話し合いの結果次第では退職も考えていますが、それはそれで虐待をしたと認めることになってしまうのではとも思っています。
ちなみにその認知症患者さんは、会話は可能ですが時々妄想様の発言があったり、今いる場所が病院ということは理解が難しいような重度の認知症の方です。
以前に何度か他の部署で虐待案件があったので、病院側も敏感になっているのもあるとは思いますが…
結局何を伝えたいのか分からない文章になってしまい申し訳ありません。
ずっとモヤモヤしています。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。