1. トップ
  2. しゃべる
  3. フリートーク
  4. 育児疲れの愚痴→心療内科選びのポイント

育児疲れの愚痴→心療内科選びのポイント

  • 2007/06/23 00:47
  • 2,710アクセス
  • 68コメント

すみません。看護職に直接関係ない愚痴なのですが、お付き合い下さる方がいらっしゃれば幸いです。

義母とともに、2歳の「イヤイヤ期」真っ只中の息子を連れ、所用のために都心に出向きました。用事が終わると昼過ぎになってしまい、オフィス街のランチに入ったところ、息子が「ギャーギャー」泣き喚くグズリに入ってしまいました。

お腹が空いてるのと眠いのとで、気分転換用の絵本もおもちゃも跳ね飛ばし、激しくなる一方です。私は、とりあえず義母に着席してもらい、ジュースか何か飲ませれば落ち着くかと入り口でしばらく待っていたのですが、全然落ち着かずに

、義母に呼ばれて席に着きました。すると水よりも、オーダーを取るよりも何よりも、

「ただ今の時間、サラリーマンの方たちが多いので、申し訳ありませんが静かにしていただけますか?」

とのこと、心の中で「静かにできるならとっくしてる!!」

と思いつつ、

その場で店を後にしました。申し訳ないやら、情けないやら…

店側の気持ちも分かるし、、用事が昼にかかることを予測できなかった母の失態でもある。

でも、入り口で泣いていて席を待っているときに入店自体を断ってもらった方がいいかもと思ってしまいます。

「静かにさせて」より、「乳幼児のお連れは…」と断って欲しいと、勝手に思ってしまいました。

韓国料理・タイ料理などに行くと決まって、お店の方がニコニコあやしてくれて、「子供は泣くのは当たり前!」と本当に恐縮するほど母子に優しく、何て優しい国民性なんだろうとビックリしました。屋台とかしょっちゅう外食する文化だからでしょうか…。

今回のエピソード以外で、4ヶ月検診で定頚不完全だったところ、保健師さんから「ちゃんと体操させてる?」といわれて、焦りと不安で一杯になったりもありました。

自分が不安だったり、精神的に落ち着かないときの、心無い(そう感じてしまう)一言は、胸に痛いですね。相手の立場が分かっていても、自分がノーガードかつ、もろい状態では痛みを感じてしまいます。

妊娠〜出産で心身ともに弱ってしまい、情けないな〜と思いつつ、これを機会にプロのカウンセリングを受けてみようと

思っています。

代替療法を行う気力がなくなったってことは、脳内物質に変調があるのかな…と。せっかくなので処方してもらって変化をみたいとも思い。

これまで自分自身は独学でしか、精神面を勉強してこなかったので、この掲示板で色々な方の経験を拝見し、トライする気になりました。(m3に参加することで、医療や人生について考えられて、かなり気持ちが楽にもなりました。)

長々書きましたが、心療内科選びのポイントなど、もし宜しければ教えて下さい。

ダラダラ文章に、最後までお付き合い下さりありがとうございました。

(一人で涙がこみ上げてきて泣いていたら、息子に「いい子いい子」と言われました…そしてさらに溢れる…イヤイヤ期は大事な成長だし、親のあり方・考え方だと分かっているのにままならない。まさに育児疲れの渦中です…)

ぶどうさん

このトピックには

68のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます