小児の点滴について。。。
- 2007/06/27 08:37
- 1,348アクセス
- 5コメント
小児科クリニックに5年勤務しています。開業医なので、小児の点滴の件数は少ないのですが、その点滴が、とっても苦手悩んでます。特に3〜4歳児の点滴がうまく入りません。原因は、私の手の振るえです。点滴、採決と聞くと心拍数が増えて、手が振るえ出します。そのため、折角入っても固定しているときにずれたりして、漏れてしまいます。
失敗すると先生に替わってもらうのですが、必ず嫌味の一言が・・・。そしてその週は、何かあることに点滴の話を持ち出し、たとえば、救急の看護師は、うまいぞとか、研修に行くか?時給高いのに。。。などと言ってきます。
どうしたら、点滴時の極度の緊張をとることができるのでしょうか。大人でしたら、そんなに緊張せず行えるのですが。。。
情けない話ですが、アドバイスがいただければと思い投稿させていただきました。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル