1. トップ
  2. しゃべる
  3. 学校生活
  4. この性格、看護師に向いていない?

この性格、看護師に向いていない?

  • 2013/10/20 03:02
  • 4,260アクセス
  • 7コメント

社会人経験のある学生です。最終学年になり今頃になって自分が看護職に向いていないのではないかと思いました。性格が単純なこともあるからか、教員・他の学生にはいつも「考えが浅い」と言われ呆れられます。(具体的には(1)情報収集・アセスメントは何とかできますが、看護目標を立て計画を立案する段階から混乱します。(2)イメージ通りケアができず、手順などすぐに忘れます。)そのため自分の考えを積極的に口にできなくなりました。

これまでの職場や友人関係では、自分本位の考えになり相手を傷つけることもありました。看護学校に入学してからは、そんな自分を変えようと相手を見ながら接するように心がけてきたのですが、自分本位の考えに陥りたくないと思うあまり積極的な言動ができなくなりました。そのため本来の自分ではないような学生生活を送っています。「みんな同じなんだ」と心では考えるのですが、身体の不調(感染症での入院や睡眠障害、生理不順、脱毛症、アレルギーなど)が一気に増え、通院しているのですが症状は改善されません。医師にはストレスを軽減する工夫をするように言われていますが、12月までの実習と国試のプレッシャーで心が休まりません。

実習のグループメンバーには助けてもらっていましたが、私ができない学生とクラスメイトに周知され、レベルが低い学生として見られみんなに冷ややかな目で見られています。そのためグループメンバーに何も聞けなくなってしまい、すべて自分でやるしかない状況になってしまいました。教員には他の学生の意見も聞くように言われますが、聞いても「分からない。もう少し自分で考えたら?」と言われます。そのためますます考えが偏り、結局自分本位の考えになり孤立しています。ちょっとした話し合いの場でも緊張して声が震えますし、みんなの前で発表した時は痙攣のように身体が震えストップがかかりそうになりました。教員に相談しても、「みんなもそうですよ。これくらい乗り越えないと看護師にはなれないよ。」と言われます。学校生活が怖くてたまりませんが、残りの学校生活は乗り切る気持ちでいます。このご時世、看護学校に入学できるだけでも贅沢なことと分かっています。就職も決まりましたがこんな思考の私が看護師として務まるかとても不安です。

同じような経験をされ乗り越えてきた方や、どんなことでも結構ですのでアドバイスいただければ幸いです。長文で失礼しました。

匿 名さん

このトピックには

7のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます