1. トップ
  2. しゃべる
  3. 学校生活
  4. 学校のテストで過去問使いますか?

学校のテストで過去問使いますか?

  • 2014/02/24 21:00
  • 4,104アクセス
  • 16コメント

専門学校の在校生です。

現役生は進学校からの生徒が多く社会人はほとんどが大卒で

偏差値も高く中堅以上、国立大卒も多い学校です。

しかし学校のテストでは先輩からもらった過去問を使うのが当たり前で

ほぼ全員使っています。

解剖整理や病理を教えに来る病院のドクターが試験範囲の説明のときに

去年とほとんど変えてないから過去問勉強してください、みんな過去問

持ってるよね?みたいに過去問使うこと前提に話されます。

ただ中にはそういいながら過去問使っても落とす人が大量に出るくらい

難しいテストを作る先生もいます。

学校の先生(教員)は過去問が使えないように記号だらけのテストが

ほとんどです。でもドクターのテストで過去問が使われてることも

黙認のようで毎年ほとんど変わっていません。学校のコピー機で

過去問取り忘れて先生に回収されたりしていますが何も言いません。

看護学校では過去問使うのは当たり前のことなんでしょうか?

皆さんの学校ではどうでしょうか?よかったらご回答お願いします。

うどんさん

このトピックには

16のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます