教科書以外の勉強
- 2016/04/11 23:54
- 1,512アクセス
- 6コメント
初めまして。先週准看護学校に入学したての一年生です。
オリエンテーションなど終わり、担任の先生から、教科書以外にも勉強しておかないと一年実習の時に困るため、今から勉強しておくようにとつた。
具体的にどんなものをどのように勉強したら良いのでしょうか?今からでも始められ、積み重ねていける勉強はなんでしょうか?
図書館などで借りられるものがあるのか、または月刊誌のような、定期的に講読などして役立つものがあるのでしょうか?
今からしっかりコツコツ勉強を重ねていきたいと思っておりますので先輩方にぜひ教えていただけますと嬉しいです。よろしくお願い致します。😃

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル