学校が辛い
- 2016/11/30 20:39
- 2,397アクセス
- 24コメント
今年の春、准看護学校を卒業し、全日制の進学コースに入学しました。
入学する前からも課題が多く、授業スピードも速いという評判の学校です。
入学当初から、環境に馴染もうと必死でしたが、
クラスの人たちの雰囲気に馴染めず、浮いてしまっています。
周囲が楽しく笑いあったり、過去問の情報交換などをしてますが
気が落ち込み、その中に入れません。
看護師はチームワーク!という方針で、グループワークも多く正直、身も心もボロボロです。
何度か学校で過呼吸症状も出てしまい、精神科にも通っています。
学校の先生には、話していて、単位日数を考えながら休みながらでいいよ。
といってくださっています。
ですが、最近、抑うつ症状が悪化していて、
何もかも悪く考える
パニックになり優先順位がわからない
課題に手をつけられない
涙が止まらない
など、うつ病にまで行ってしまっています。
できれば、休学せずに卒業したいと思っています。
でも、毎日が辛い。こんな状態では実習どころじゃない。
心のどこかで、准看護師の免許はあるしと思ってしまいます。
どうすればいいのか判断ができない状態です。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル